2013年5月28日火曜日

[raspberrypi]カメラモジュールをmjpg-streamerで配信するのってどうやるの

とりあえずカメラモジュールをつかってmjpg-streamerで配信してみるよ

ちょうどここでやり方紹介してたから試してみたよ:P

1.mjpg-streamerインストール
これはよくあるから簡単に。
sudo apt-get install subversion
sudo apt-get install libjpeg-dev imagemagick
svn co https://mjpg-streamer.svn.sourceforge.net/svnroot/mjpg-streamer mjpg-streamer
cd mjpg-streamer/mjpg-streamer
make

2.配信する
今回の肝は、raspividじゃなくてraspistillを使うってこと。
raspistillのタイムラプスを使ってjpgを更新して、
mjpg-streamerの入力としてjpgを読み込ませるんだね。

raspistillのjpg保存場所は好きに作ってもらって。
mkdir /tmp/pistill
raspistill -w 640 -h 480 -q 5 -o /tmp/pistill/pic.jpg -tl 100 -t 9999999 -th 0:0:0 &
-w -hはサイズ、-qがjpgのクオリティ、-oが保存場所
-tlがタイムラプス設定で、これだと100ms/枚で保存される
-thはサムネイルでこう書くと保存されないからファイルサイズがちっちゃくなってとか何とか。
あとは&使ってバックグラウンドで処理してもらって、次へ。

mjpg-steamer側はこんな感じに
sudo ./mjpg_streamer -i "./input_file.so -f /tmp/pistill" -o "./output_http.so -w ./www -p 8080"
肝はinput_file.so使うところ。
-fでjpgのあるフォルダを指定したら後は適当にやってくれるらしい。
-oの指定は適宜お好みで変えてもらったらOKだよ。

3.見る
さて、これであとはブラウザでアクセスするだけ
http://(piのアドレス):8080で開くと・・・


ってなわけでした

Streamで見た目遅延1sくらい。
raspistillの-tlを20とかにしたらfps上がったりするね。

みんな頑張って

0 件のコメント:

コメントを投稿