さっそくぐるぐるできるように改造するよ
簡単だよ。
1.ねじ外したときにギアがバラバラにならないように付ける

2.ねじ外して裏ぶた取る

3.可変抵抗から伸びてるコード切る

4.可変抵抗がついてた部分に抵抗つける。
付ける抵抗は使ってたサーボの抵抗値測って決めてね。
ちなみに手元のは5kΩの可変抵抗だったから、÷2で2.5kΩ以上を使えばOKだね

5.ギアボックスについてる過回転止めのツメを切る
HXT900は可変抵抗と最終段のギアにツメがあるから、その二つを切るよ


ここまで終わったら全部元に戻すんだな。
後は動かすだけ!
今回は可変抵抗の代わりに抵抗つけたけど、
外部で可変抵抗つければ自由度高めなサーボに改造できるってことか。
ちなみにHXT900のピンアサインはこんなん
橙:Din
赤:+
茶:-
みんな頑張って
0 件のコメント:
コメントを投稿